今年も牧童探検隊・うしのしっぽでお米を育てました!
収穫感謝祭で毎年行われる、収穫量を当てる重さ当てゲーム。今年の収穫量はいかに・・!?
まずは今年の田植え〜稲刈り〜脱穀を振り返ってみましょう!
7月〜田植え〜
京村のおじちゃんに教わって、牧童探検隊のみんなで田植えをしました。
小学生たちも一列に並んで、よーいスタート!!
老若男女入り混じって・・・
うしのしっぽの子どもたちも最後まで頑張りました。
うねうねした線もご愛嬌❤️
元気よく育ってくれよ〜と祈る日々。
10月〜稲刈り〜
願いが届き、すくすくと育った稲たち。
鎌を使って刈っていきます。
頼もしい年長さんたち。
3歳になったIちゃんもよいしょっ!
ばあっ!立派な稲です。
縛ってかけて、今年の収穫はこんな感じになりました!
11月〜脱穀〜
十分乾いたら、いよいよ仕上げの脱穀です!
わっせ、わっせ!
よっこらせ!
あれだけの稲が、4袋になりました!!
いよいよ台秤で測ります!!
さ〜て、今年は何キログラム収穫できたのでしょうか?
「〇〇より重いんじゃない?」「〇〇ちゃんと同じぐらいよ!」などなど、盛り上がりながら重さを考えて・・
投票タイム!賞品狙ってみんな真剣です!
「80kgぐらい?」「いやいや、150kgくらいあるやろ!」
いろんな声が聞こえてきます。
そしてドキドキの計測タイム!台秤で測って・・・
結果は・・
あけみさん、かおりちゃんの2名がなんとピタリ賞!!
おめでとうございました!!
収穫したお米は牧童の今年のご飯になります!
お味はまたのお楽しみに!
0コメント